2010年10月02日
フジツボのオイデ オイデ・・・
どうも。【道の駅鹿島】です。
フジツボの捕食シーンを新しく買ったカメラで撮ろうと
観察に行ってみたら・・・
満ちはじめでパシャパシャとフジツボに潮がかかっていたけど・・・
まだ、私が撮りたかったフジツボのオイデオイデをやってないし
でも少し蔓脚(まんきゃく)と呼ばれる脚をすこーし出してる感じでした。

でも・・
これ以上いたら潮水がかかってしまう・・
そう思っていたら・・
右の方で
ミシ ミシ ミシ
ロープの音。
チャプン

あっ見られた!!
Iさん(道の駅鹿島従業員)だ!!
Iさんが棚じぶをしていました。
捕れているか見にいきました。
「捕れましたか??」
Iさん:待ってね。
またあぐっけん。(また網をあげるから)

ファイト ファイト!

網が上がるのを待つ私。
Iさん:「今日はあんまり捕れんねー」

でも・・
メナダ(ヤスミ)らしきものが捕れてた。

ハゼクチ そしてシラタエビ(サザレ)。

「潮水 くんできます!」
あっトビハゼ

大きいトビハゼばっかりでした。

逃げられた。
↓そして、団子状にされた砂・・・。

汲んだ潮水の中に小さいシラタエビが入ってた。
棚からぼたもち (笑)
網にもいっぱい
捕るのが大変!!

今日もぼちぼち捕れて。
エイくんもさっそく食べてましたょ。
棚じぶが終わった後、
Iさんが見せにきてくれました。
「いっぱい捕れたょ」

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【道の駅鹿島】の営業時間内での案内になりますが、
明日は9:00~15:00
干潟が見えている予定す。
昨日ご紹介した「棚じぶ」は15:00以降に体験できます
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
【道の駅鹿島】スタッフ一同お待ちしております。
【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
◆生鮮・加工品に関することは
千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
◆干潟に関することは
事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
◆ミニ水族館に関することは
鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。
フジツボの捕食シーンを新しく買ったカメラで撮ろうと
観察に行ってみたら・・・
満ちはじめでパシャパシャとフジツボに潮がかかっていたけど・・・
まだ、私が撮りたかったフジツボのオイデオイデをやってないし
でも少し蔓脚(まんきゃく)と呼ばれる脚をすこーし出してる感じでした。
でも・・
これ以上いたら潮水がかかってしまう・・
そう思っていたら・・
右の方で
ミシ ミシ ミシ
ロープの音。
チャプン
あっ見られた!!
Iさん(道の駅鹿島従業員)だ!!
Iさんが棚じぶをしていました。
捕れているか見にいきました。
「捕れましたか??」
Iさん:待ってね。
またあぐっけん。(また網をあげるから)
ファイト ファイト!
網が上がるのを待つ私。
Iさん:「今日はあんまり捕れんねー」
でも・・
メナダ(ヤスミ)らしきものが捕れてた。
ハゼクチ そしてシラタエビ(サザレ)。
「潮水 くんできます!」
あっトビハゼ
大きいトビハゼばっかりでした。
逃げられた。
↓そして、団子状にされた砂・・・。
汲んだ潮水の中に小さいシラタエビが入ってた。
棚からぼたもち (笑)
網にもいっぱい
捕るのが大変!!
今日もぼちぼち捕れて。
エイくんもさっそく食べてましたょ。
棚じぶが終わった後、
Iさんが見せにきてくれました。
「いっぱい捕れたょ」
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【道の駅鹿島】の営業時間内での案内になりますが、
明日は9:00~15:00
干潟が見えている予定す。
昨日ご紹介した「棚じぶ」は15:00以降に体験できます
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
【道の駅鹿島】スタッフ一同お待ちしております。
【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
◆生鮮・加工品に関することは
千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
◆干潟に関することは
事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
◆ミニ水族館に関することは
鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。